【容疑者Xの献身 - 東野圭吾 】犯人に焦点を当てた倒叙ミステリーの傑作

【容疑者Xの献身 – 東野圭吾 】犯人に焦点を当てた倒叙ミステリーの傑作

 

最近、世間で有名な大衆ミステリー小説を中心に読んでいる。自分が好きなジャンルは新本格ミステリやバカミス周辺であるが、大衆ミステリー小説を読んでいなくて損をしているなと感じることが多い。ミステリーが好きでない人も大衆的であればその名を聞いたことがある作品は意外と多い、しかもそういう人に限って「ミステリー好きなはずなのに読んでないの?」と癇に障る発言をするものだ。

東野圭吾も敬遠していた大衆ミステリー作家のうちの一人である。小説がドラマ化、映画化される作家は往々にしてトリックが稚拙で、映像でトリックが表現できる、すなわち叙述トリックはありえないものだからだ。本書は叙述トリックものではないが、犯人に焦点を当てた物語で、犯人と探偵の駆け引きが非常に面白かった。大衆小説だから・・と、読まず嫌いをしていてた自分の愚かさを痛感した。

猫 読書

 

犯人に焦点を当てた倒叙ミステリーは意外と少ない

本書のタイトル「容疑者Xの献身」通り、容疑者、即ち犯人にフォーカスが当てられる物語なのだ。様々なミステリー小説を読んできたが、初めから容疑者が特定されているものは意外と少ない。容疑者の殺人の描写が抜けていて、読者は最後のページを捲るまで容疑者がどのようなトリックを用いて犯行に及んだのか知る事はできないのだ。

 

倒叙ミステリーてなに!?

本書は倒叙ミステリー小説の傑作と名するに相応しい。倒叙だからこそ描ける容疑者の切ない描写が情操的なのだ。その前にだ、そもそも倒叙というキーワードが聞き慣れない方も多くいるだろう。下記に記す。

倒叙ミステリーとは、犯人の描写に焦点が当てられ、読者は犯人と犯行過程を認識した上で物語が展開される小説だ。どのようにして犯人が追いつめられていくのか、探偵と犯人のやりとりなどの描写がメインになってくる。だから、お互いの心情の描写や動機の部分に焦点が当てられることが多い。本書もそうである。

代表的な倒叙ミステリー小説はというと、エドガー・アラン・ポーの「黒猫」や江戸川乱歩の「屋根裏の散歩者」、ドラマの「古畑任三郎シリーズ」や「コロンボシリーズ」、「デスノート」も倒叙推理作品の傑作といえるだろう。犯人と探偵の駆け引きはスリル満載なので、コアなミステリ読者のみならず大衆的な読者や視聴者を呼び込みやすい。これが本書が売れに売れた要因の一つだろう。

犯人

 

【パラドックス13 – 東野圭吾】13時13分13秒に突如人類が消えた…
ページを捲る手が止まらなかった。緊迫感の中で起きる思いがけない出来事の連続に圧倒された。貴志祐介や平山夢明など緊迫感を表現することで、物語に疾走感を与えることがうまい作家は数多くいるが東野圭吾もその一人だと感じた一冊であった。







ついに、Youtube始めました!
チャンネル登録、宜しくお願いしますー!




関連記事

体内時計

【時間の分子生物学 – 粂和彦】体内時計(概日リズム)と睡眠時間の関係

この本は好奇心を満たしてくれた。誰にでも持っている体内時計と睡眠時間の関係を遺伝子レベルから

記事を読む

宇宙の歴史

【デビッド・クリスチャン – 18分でたどるビッグヒストリー】エントロピー増大から宇宙の歴史をまとめたTEDのプレゼン

このTEDは、宇宙誕生から今に至までの歴史を18分にまとめたプレゼンである。歴史はエントロピーが加速

記事を読む

虐殺器官

【虐殺器官 – 伊藤計劃】ゼロ年代のSF近未来小説第1位!

SF小説のガイドブック「SFが読みたい!」にて国内部門のゼロ年代SFベスト1位を獲得した殺戮

記事を読む

留学

【留学で人生を棒に振る日本人 – 栄陽子】留学斡旋会社に騙されない留学&リベラルアーツカレッジ

私自身、一ヶ月と短い期間ではあるがロサンゼルスのレドンドビーチに留学をした経験がある。EFと

記事を読む

エピソードS

【Another エピソード S – 綾辻行人】表紙のおにゃの子が再び奔走!

やってきました「Another」 の続編となる「Anorher エピソードS」。本書は「An

記事を読む

icon


友だち追加

   

会社を退職して1年かけて世界一周をしてきた「ひーやん」のブログなり!

icon

ひーやんのお友達のシビル、シビちゃんと呼んでね!旅行記事に登場するなり!

  • 誰かお恵みをおおおおおおおおぉぉぉ!
    Amazonこじきリスト!
PAGE TOP ↑