【旅のラゴス – 筒井康隆】生涯をかけて旅をする意味と目的とは

【旅のラゴス – 筒井康隆】生涯をかけて旅をする意味と目的とは

 

本の内容は、主人公が生涯をかけて世界中を旅して地元に帰ってくるだけの話。内容はあり来たりではあるが、その旅の道中のエピソードやSFの要素がうまく絡み合っていて、ずっと読み続けていたいと思える本だった。

多少SFの要素はあるが、SF小説をあまり読まない自分でも楽しめた。旅って何のためにするの?という疑問を一度でも持ったことがあれば読んで欲しい。

 

旅のラゴスのあらすじ!

北から南へ、そして南から北へ。突然高度な文明を失った代償として、人びとが超能力を獲得しだした「この世界」で、ひたすら旅を続けるラゴス。集団転移、壁抜けなどの体験を繰り返し、二度も奴隷の身に落とされながら、生涯をかけて旅をするラゴスの目的は何か?異空間と異時間がクロスする不思議な世界に、人間の一生と文明の消長をかっちりと構築した爽快な連作長編。

本書の面白いところは、主人公が旅をするごとに年を取っていき、旅の中で成長する主人公を追随できるということ。そして、年を取るということは死に近づくということでもあるので、旅の終わりも定められている。

旅に関する小説を沢山読んできたが、生涯をかけて旅する主人公にここまで感情移入出来たのは初めてだと思う。あらすじを読むだけでワクワクしてしまうのだ。

本書のもう一つの魅力であるSFの要素も面白い。瞬時に移動できる集団移転や壁の通り抜けなど、ユーモアのある超能力者が度々登場してくる。しかし現実感を失わない世界観が独特ともいえる。

旅のラゴス

 

ぜひ、旅中に「旅のラゴス」を読んでみてください!

主人公は目的を持って旅をしていたが、最終的にはその目的が失われ、旅中にできた他の目的のために旅をすることになる。旅の目的は固定的なものではなく、流動的なものだと認識させられます。私は本書を世界一周中に読んだのでその意味が痛いほど分かりました。ある人に取って旅は人生そのものであるし、ある人に取っては旅は現実逃避になるかもしれない。

主人公は生涯を通して旅をしていて、人生そのものが旅なんだよというメッセージを投げかけてくれます。言葉自体は抽象的ですが、各地で起こるエピソードを通じて成長していく主人公が体現しています。奴隷となった少年時代、学者として成功を収める時代、地元に戻ってきて再びに旅に出る老人時代。各エピソードを通じてラゴスの人生を俯瞰することで、メッセージの意味を痛感させられる。

本書は旅の意味を考えさせられ、尚且つ自分の人生を俯瞰するいい機会を与えてくれます。是非、旅に持っていき本書を楽しんで見てください。あらすじに惹かれたら読んでみましょう。

その他にも旅に持っていきたい本のお勧めもありますので、参考に下記の記事をどうぞ。特にアルケミストは、本書の内容と似ている部分があり面白いです。

海外旅行・バックパッカーがしたくなる旅小説10冊!
様々なジャンルの小説を読んできた中から、海外旅行・バックパッカーがしたくなる小説10冊!を厳選した。社会人や旅に出られない環境の人には勧められない10冊だ。何故なら私はこれらの本を読んでから旅に取りつかれ、会社を辞め世界一周を決意するに至ったからだ。

 

最後に本書で一番心に残った文章を残しておきます。私の好きな言葉です。

人間はただその一生のうち、自分に最も適していて最もやりたいと思うことに可能な限りの時間を充てさえすればいい筈だ。

 

ちなみに私は本書を死海でも読みました。

ちなみに私は本書を死海でも読みました。

 

旅に関するオススメの記事

旅のラゴスのテーマである、旅の目的や旅の意味などに関する記事を掲載しました。合わせて読むと旅に関する、理解度が高まると思います。一番下の記事で、私が実際に旅する意味を模索している模様が見て取れると思います。

「自分探しの旅」ではなく「自分なくしの旅」を提言したい!
一人で世界一周するなんて自分探しの旅みたいだね、と言われることが多々ある。この「自分探しの旅」という言葉を聞くたびに違和感を感じずにはいられない。今回はこの「自分探しの旅」を真っ向から否定して、「自分なくしの旅」を提言していきたい。
テーマを持った旅・ネットを駆使した旅をする方法を解説します!
海外に行って「世界遺産に感動した」「日常会話程度の英語が話せるようになった」「友達に自慢した」で済ませるのでは勿体ない。せっかく海外へ行くなら旅にテーマを持つ。テーマを持つ事で自身のキャリアに繋げたり、旅から仕事を創出することも可能である。
世界一周まとめ
2014年10月12日に子供の頃から夢だった世界一周に旅立ちました。社会人として2年半で貯金した200万円から20万円を準備費用として使ったので、残りの180万円で世界の行けるところまで行ってきます。世界一周のリアルタイム駅路や世界各国の記事をまとめていきますので、興味がある国など記事を読んでみてくだい。

 








ついに、Youtube始めました!
チャンネル登録、宜しくお願いしますー!




関連記事

【OUT – 桐野夏生】深夜の弁当工場で働く主婦たちの犯罪

[amazonjs asin="4062734486" locale="JP" title=

記事を読む

パラドックス13

【パラドックス13 – 東野圭吾】13時13分13秒に突如人類が消えた…

ページを捲る手が止まらなかった。緊迫感の中で起きる思いがけない出来事の連続に圧倒された。貴志

記事を読む

【まだ誰も解けていない 科学の未解決問題 – 竹内薫】科学者が挑む世紀の問題

過去、様々な科学者が挑んできたが解決できなかった未解決問題を収録した本書。これほどもまでに好

記事を読む

パンスペルミア

【生命と宇宙の話 – 長沼毅 】生命の誕生、地球起源説・パンスペルミア説・神創造説について

生命はどこから来てどこに向かってるのか。地球外知的生命体探査は、本当に存在するのか否か。

記事を読む

向日葵の咲かない夏

【向日葵の咲かない夏 – 道尾秀介】市橋容疑者も持っていた小説

死体が消えて、その死体の人物が人間ではないものになっていた! とのキーワードから購入。 物語

記事を読む

icon


友だち追加

   

会社を退職して1年かけて世界一周をしてきた「ひーやん」のブログなり!

icon

ひーやんのお友達のシビル、シビちゃんと呼んでね!旅行記事に登場するなり!

  • 誰かお恵みをおおおおおおおおぉぉぉ!
    Amazonこじきリスト!
PAGE TOP ↑