スフィンクスは本当にケンタッキーフライドチキンを見つめていた!
エジプトのギザにはかの有名なピラミッドとスフィンクスがある。首都のカイロからバスで1時間程で行けるのでアクセスもよし。エジプト=ピラミッド&スフィンクスという印象を誰しも持っていると思う。 エジプトに来たらまず間違いなく皆が観光に訪れるであろう場所だ。
さて本題であるが、何年も前にフジテレビの「トリビアの泉」でスフィンクスの見つめる先には、ケンタッキーフライドチキンがあるとのトリビアが披露されていた。この番組は視聴率が高かったので、このトリビアを知っている人が意外と多いかもしれない。何年も前の番組にも関わらず、未だに私の中でこのトリビアが印象に残っている。
古代の歴史を誇るスフィンクスと現代の象徴ともいえるファーストフードのマッチング。その当時、いつか実際に行って確認したいなと思っていたが、ようやくそれが実現できた。
スフィンクス一体何!?
スフィンクスはギザの三大ピラミッド(クフ王、カウラー王、メンカウラー王 )を守るように真ん中に鎮座している。しかし実際には三つのピラミッドを守っているのではなくて、真ん中のカフラー王のピラミッドを守っているのだ。このライオンの体とカフラー王の顔を持ったスフィンクスは、全長57m、高さ20mというとてつもない巨体の持ち主だ。
スフィンクスはアラブ人の侵略によって鼻をもぎ取られ、イギリス人によってヒゲを盗まれ、風雨によって浸食が進み何度も修復されてきた。過酷な人生を歩んできたスフィンクスだが、突如見つめる先にケンタッキーフライドチキンが現れる。では写真を見ていこう。
さて、スフィンクスの見つめる先には…!!
ケンタッキーフライドチキン!ピザハットが同居しているどちらで注文しても好きな席に座れる。
3階からの眺め。確かに直線上にスフィンクスが見え、ここはピラミッドを俯瞰してみるビューポイントとして人気のようだ。
さてこれから先、スフィンクスの人生はどうなるのであろうか。果たして見つめる先にあるケンタッキーフライドチキンをにたどり着き、餌を食べることができるのか。乞うご期待!
黒砂漠・白砂漠・クリスタルマウンテンを堪能できるバフレイヤオアシス
エジプトのダハブは世界一安くスキュバーダイビングのライセンスが取れる
エジプトに行ったらコストパフォーマンス最強のコシャリを食べよ!

チャンネル登録、宜しくお願いしますー!
関連記事
-
-
エジプトのダハブは世界一安くスキュバーダイビングのライセンスが取れる
日本でスキューバダイビングのライセンスを取得しようとすると、値段がとにかく高い。アドバンスコース(水
-
-
黒砂漠・白砂漠・クリスタルマウンテンを堪能できるバフレイヤオアシス
エジプトの魅力はピラミッド・スフィンクス">ピラミッド・スフィンクスだけではない。エジプトから南西へ
-
-
コシャリはコスパ最強のエジプト料理!
エジプトはビザ有効期限の1ヶ月間まるまる滞在した。何故こんなに長く滞在できたかというと、エジプトは物