ウルグアイの首都モンテビデオ!観光名所と基礎情報まとめ!
南米にあるブラジル、アルゼンチン、大西洋に接しているウルグアイ。南米ではスリナムに続いて2番目という小国からか、ウルグアイという国がどこにあるのか知らない人も多いだろう。
そんな有名ではないマイナーなウルグアイの首都モンテビデオへ行ってきたので、ウルグアイの基礎情報とモンテビデオの観光名所をまとめてみました。南米といえばマチュピチュやナスカの地上絵、ウユニ塩湖が有名ですが、ウルグアイにだって良いところはたくさんあります。
本記事を読んで少しでもウルグアイの認知度と、首都モンテビデオへ旅行する人が増えればいいなと思っています。
ウルグアイの基礎情報まとめ!
ウルグアイは日本の約半分ほどの国土で人口は336万人。そのうち43%が首都圏に住んでいるので、田舎の人口密度はかなり薄い状態です。国土の9割以上が牧場や農園で、気候は温暖なためか性格は穏やかな人が多い。言語はスペイン語。
国土の9割以上が牧場ということで、ガウチョ(カウボーイ)の国とも言われることがある。ガウチョ(カウボーイ)の伝統料理である肉料理やマテ茶が有名で、伝統打楽器カンドンベはウルグアイ人の憩いの音楽になっている。
国の主要産業は農牧業で、世界のGDP順位では76位に位置している。決して裕福な国はでなくインフレも激しい国で、2010年3月1日から2015年2月までウルグアイの大統領を務めたホセ・ムヒカは、「世界一貧しい大統領」と呼ばれている。
ウルグアイはサッカーが強く、ブラジル、アルゼンチンと併せて南米3強と呼ばれていた。そもそも、FIFAワールドカップはウルグアイで誕生したのだ。1924年、1928年とウルグアイはオリンピックのサッカーで優勝して、国内のサッカーの人気からFIFAワールドカップが発足したのである。
ユネスコの世界遺産には、「コロニア・デル・サクラメントの歴史的町並み」と「フライ・ベントスの産業と結びつく文化的景観 」が登録されている。
ウルグアイの国旗の意味由来を紹介!
ウルグアイの国旗はインパクトがあるので紹介しておこう。ウルグアイの国旗は左上に太陽、その他は青と白のボーダーになっている。
青と白の9本のボーダーは国旗が選定された当時の9の県を表していて、白色は平和を青色は自由を表している。横のボーダーを県の数で表現しているのはアメリカ合衆国の星条旗と同じで、アメリカの国旗を真似たとも言われている。
左上の黄色の太陽は隣国のアルゼンチンを真似ていて、カントンの「五月の太陽」と呼ばれている。「五月の太陽」とは、古代インディオやインカ帝国の象徴で、独立の精神を表現している。
ウルグアイの国旗は隣国アルゼンチンとアメリカの星条旗を模倣して作られたのだ。
ウルグアイの首都モンテビデオの観光名所まとめ!
ウルグアイはあまり知名度が高くないので、首都モンテビデオという名前を聞いたことがない人も少なくないかもしれない。そんなマイナーな首都モンテビデオの観光名所を全て周ってきたので、モンテビデオへ行ったら外して欲しくない観光名所をまとめてみました。
ちなみにモンテビデオという都市名の由来は、モンテは英語でMountainになるので山を意味し、ビデオは聖オヴィディオ(Ovidio)という人の名前です。ビデオはVIdeoではなく人の名前だと覚えておきましょう。
地球の歩き方やインターネット上にもモンテビデオの観光名所はあまり書かれていないので、本記事が参考になれば幸いです。それでは見ていきましょう。
独立広場&サルボ宮殿!
ウルグアイが独立を勝ち取った記念に造られた独立広場の中心には、独立戦争の英雄であるアルティガスの像が立っています。独立広場の横にあるサルボ宮殿は1827年に建設され、当時は南米で一番高い建物でした。
国会議事堂!
1925年に建てられたグレコラテン建築が美しいウルグアイの国会議事堂。イタリアから輸入したステンドグラスとウルグアイ産の大理石が輝いていて荘厳な建物になっています。英語の案内役付きで国会議事堂内へ入ることができます。
モンテビデオのビーチ!
ラプラタ川沿いには美しい浜辺が続いていて、若者の憩いの場になっています。カジノやショッピング、高級住宅街や高層ビルなどがビーチ沿いにあり、ウルグアイで最も栄えている場所と言えるでしょう。
センテナリオ・スタジアム!
FIFAワールドカップの始まりのスタジアムは、モンテビデオのセンテナリオ・スタジアム(Estadio CENTNARIO)です。サッカーの聖地として称えられていて、世界中のサッカーファンが訪れる場所です。スタジアムの名前であるCENTNARIO(センテナリオ)は、スペイン語で100周年の意味し、これはウルグアイ憲法発布100周年から来ています。
ウルグアイの世界一貧しいホセ・ムヒカ大統領のスピーチ!
パラグアイに移住した日本人、日系パラグアイ人とは!?
南米・南アメリカを旅行するならこれを読め!
チャンネル登録、宜しくお願いしますー!
関連記事
-
ウルグアイの世界一貧しい大統領ホセ・ムヒカのスピーチ!
ウルグアイの大統領を務めたホセ・ムヒカ大統領の感動的なスピーチを紹介したい。この感動的なスピーチは、