手相、算命術、タロットの3つの占いをしてもらった!ひーやんの将来とは

手相、算命術、タロットの3つの占いをしてもらった!ひーやんの将来とは

 

占いなんてものは因果関係ではなくただの先後関係だ。おみくじで大凶を引いた直後に凄惨なことが起きたとしてもそこに必然性はない。

占いによる予測が当たれば「占いは正解だった」とプラスな表現になるが、占いが当たらなかった場合、そこに批判の声は上がらない。

先後関係と因果関係の違いを理解し見極めよう

非現実的でスピリチュアルなものは信じるに値しないものだが、人生一度は占いというものを経験してみたい。この思いで三つの占いを面妖なおばちゃまにしてもらった。

 

手相

手相を見てもらった結果が下記だ。はっきり言って手相占いは統計学だ。膨大なサンプル情報から規則性を導きだし、この規則性を他ものに当てはめているだけなのである。手の皺のサンプルを膨大に収集して規則性を見い出し、規則性に準じる内容を占いとして発露しているのだ。

ところで結果を見てみよう。ひーやんは、30歳手前で結婚し、人の上に経つべき存在としてリーダーシップを発揮するとのことだ。素晴らしい!!

  • 結婚線がはっきりしている
  • 30歳手前が婚期
  • 感情線が豊か
  • 数値で考えるのが得意
  • 人の上立つべき
  • 部下に慕われやすい

手相

 
 

算命術

算命術はその人の生年月日から陰占・陽占の図を作成して占うもの。木火土金水の五行で人をカテゴライズし、干支を使って表現するもの。詳しいところはよく分からないがまずは、ひーやんの将来を見てみよう。

知能派で自身で決めたことは芯を持って貫く。ただし、、2年間は貯蓄の期間だからあまり動かないようにせよと指摘された。「世界一周」というとんでもない動きを真っ向から否定されたのだ。今行くべきではないと。うむ、信じたくない。

  • 水属性 (知能派)
  • 2年間は知識・経験を蓄える期間
  • 決めた事を貫く
  • 先祖から見守られている

算命術

 

 

タロット

カードの総数は78枚。カードをシャッフルして偶然出てきたカードによって質問の回答を導きだすのだ。あくまでもタロット占いは何かしらの質問を前提として占うということ。ここでは相棒との相性について占ってもらった。

自分が相手を引っ張りながらも、相手の良い部分を尊重する。尚かつ、いつくるか分からないチャンスのために身構えていなければならない。うむ、タロットは欲張りだ。一つの質問に対して10返ってくる。

  • 戦士カード・相手を引っ張る
  • チャンスを掴める
  • 地に足をつける
  • ラッキーカードは結婚
  • 自分に持ってないものを補える相手

タロット

 
 

果たして将来のひーやんは・・!

3つの占いの良いとこ取りをしたひーやんの将来をここに記そう。

30代手前で結婚というなのチャンスを掴む。先祖から守られながらも自分の芯を持ってやりたい事に突き進む。そうすれば、いつのまにか人の上に経つ存在になっている!!!

当たる!と評判のプロ占い師たちがずらり。
創業22年【クォーレ占い電話相談】

 
 








ついに、Youtube始めました!
チャンネル登録、宜しくお願いしますー!




関連記事

「日本人が知らない日本語」は日本語の勉強にも日本人にもためになる!

海外を長期旅行していると時々、日本語を勉強している外国の人と会う機会がある。日本語学校に通ったり、日

記事を読む

ばか

ダーウィン賞!愚かでバカな行いをしてこの世を去った者に贈る賞!

世の中には色んな賞がある。今回紹介する「ダーウィン賞」は世界各国の、愚かな行いにより死亡した者に贈ら

記事を読む

あかんべー

エイプリルフールの由来は大きく6つ!さあ、みんなで嘘をつこう!

4月1日はエイプリルフールとして嘘をついてもいい日。一年に一回のエイプリルフール、直訳すると4月バカ

記事を読む

ようじょ

「障害」と付く病名の多くを「症」に変えると日本精神神経学会が発表

日本精神神経学会が、精神疾患の病名について新しい指針を発表した。差別意識や患者の不快感の低減、症状が

記事を読む

Arudino

半導体工作キットの【Arduinoをはじめようキット】をはじめてみた!

世界中で自分の作りたいものを自分でつくるメーカーズムーブメントが起きている。クレジットカード

記事を読む

icon


友だち追加

   

会社を退職して1年かけて世界一周をしてきた「ひーやん」のブログなり!

icon

ひーやんのお友達のシビル、シビちゃんと呼んでね!旅行記事に登場するなり!

  • 誰かお恵みをおおおおおおおおぉぉぉ!
    Amazonこじきリスト!
PAGE TOP ↑