「 海外旅行 」 一覧
オーケストラの本場ウィーン!楽友協会で5ユーロのチケットを買う方法!
2015/06/13 | オーストリア
オーケストラの本場といえばオーストリアの首都ウィーン。オーストリア出身のオーケストラ作曲家は本当に有名人が多い。ベートーヴェン、モーツァルト、シューベルトなど、オーケストラといえばこの人!という
スロバキアの首都ブラチスラヴァは観光名所がない!?(笑
2015/06/12 | スロバキア
スロバキアの首都ブラチスラヴァは、今までヨーロッパの殆どの国の首都を旅してきましたが、ヨーロッパで唯一救いようのないくらい暇を持て余した首都でした。 ヨーロッパという誰もが憧れる、お洒落な街
ハンガリー人は宇宙人!?温泉でチェスをする人たち!
2015/06/12 | ハンガリー
ハンガリーの首都ブタペストで驚きの光景を目の当たりにした。ハンガリー人たちはなんと、セーチェニ温泉と呼ばれる温泉に入りながらチェスをしていたのだ。 温泉に入りながらも頭を回転させてチェスをす
バルカン半島&ユーゴスラビアを旅行するならこれを読め!全11カ国まとめ
2015/06/11 | 南ヨーロッパ
バルカン半島&ユーゴスラビアの全11カ国を1ヶ月半に渡って旅行してきたので、その総集編としてこの地域を旅行する方々向けに、効率的に各国を周る経路、各国の歴史や観光名所などをまとめてみました。
スロベニアの首都リュブリャナにドラゴンが降臨!
2015/06/11 | スロベニア
世界には伝説のドラゴンが降臨して街に住み着いてる場所があります。それが、スロベニアの首都であるリュブリャナです。街中を歩けばドラゴンの銅像を見つけることができ、ドラゴンのお土産を手にいれることがで
第一次世界大戦とボスニア・ヘルツェゴビナ紛争の面影が残るサラエボ
2015/06/10 | ボスニア・ヘルツェゴビナ
ボスニア・ヘルツェゴビナの首都サラエボ。読者の皆さんはサラエボというキーワードを、一度は世界史の授業で聞いているはずです。第一次世界大戦のきっかけとなったサラエボ事件、泥沼のボスニア・ヘルツェゴビ
ボスニア・ヘルツェゴビナのモスタルは橋で居住区が分離されている!
2015/06/09 | ボスニア・ヘルツェゴビナ
ボスニア・ヘルツェゴビナのモスタルという街では、今でも過去の民族紛争の面影を見ることができる。ボスニア・ヘルツェゴビナは民族紛争解決後の1992年に独立した比較的新しい国である。 ボスニア・
魔女の宅急便・紅の豚の舞台!クロアチアのドブロブニクは絶景!
2015/04/08 | クロアチア
「魔女の宅急便」「紅の豚」の2作品は、スタジオジブリを代表する映画なので、日本人なら誰しも知っている作品だろう。私は2作品とも見たことはなかったが、名前だけ聞いたことがあった。 今回は、「魔
コトルはモンテネグロの世界遺産!アドリア海が緑色で絶景!
2015/04/07 | モンテネグロ
モンテネグロの世界遺産コトルに行ってきました。今まで世界中を旅してきましたが、こんなに美しい海を見たことがなかったので、絶句してしまいました。過去にハワイやゴールドコーストなどのリゾート地に行った
アルバニアがとんでもない!「鎖国・無神国家・ネズミ講で国家破綻」
2015/04/03 | アルバニア
1990年代まで鎖国、鎖国中に世界初の無神国家を宣言、国民の半数がネズミ講にひっかかり国家破綻、この分けのわからない歴史の持ち主はアルバニアだ! こんなぶっ飛んだ歴史を聞いたことがあるだろう
ギリシャ哲学「ソクラテス・プラトン・アリストテレス」解説まとめ!
2015/04/01 | ギリシャ
古代ギリシャ哲学を代表する「ソクラテス・プラトン・アリストテレス」の3人を体系的にまとめてみました。古代ギリシャ哲学と聞くと、それだけで難解なイメージがありますが、本記事では誰でも理解できるように
マザー・テレサはマケドニアで生まれたアルバニア人って知ってました!?
2015/03/31 | マケドニア
マザー・テレサといえば、インドのコルカタで貧しい人たちに社会援助をしたことで有名だ。コルカタに死を待つ人々の家というホスピスを設立して、人種や宗教を問わず、全ての貧しい人たちに愛を捧げ社会援助をし
マケドニアの首都スコピエは世界一奇妙な街!?その実態に迫る。
2015/03/29 | マケドニア
マケドニアの首都スコピエという街に行ってきました。マケドニアがどういう国なのか、どういった歴史がある国なのか、それについては「マケドニア共和国の呼称問題・国旗問題について解説します!」に記載してい
マケドニア共和国の呼称問題・国旗問題について解説します!
2015/03/26 | マケドニア
マケドニア共和国の首都スコピエに行ってきました。マケドニア共和国と言われても、殆どの日本人が場所や首都を答えられないほどマイナーな国です。首都のスコピエについては下記の記事にて書いてます。これまた
コソボは世界一アメリカ万歳な国!?街中はアメリカの国旗だらけ!
2015/03/25 | コソボ
コソボの首都プリシュティナを歩いていると、至る所でアメリカの国旗を見かける。国旗だけではない、ビル・クリントンの銅像、ブッシュ通り、アメリカの国旗模様のシャツを着た女性、アメリカの食文化、、ここは
セルビアからコソボへ移動中に、セルビア人に投石された件について
2015/03/23 | セルビア
セルビアの首都ベオグラードからバスでコソボの首都プリシュティナへ移動している時に、セルビア人にバスへ投石されました。乗客に怪我がなくて本当に良かったです。このように文字で書くのは簡単ですが、実際に
コソボ紛争とNATOのセルビア空爆について分かりやすく解説します!
2015/03/21 | コソボ
セルビアの首都ベオグラードに行って来ました。セルビアといえば第一次世界大戦の発端になった国であり、旧ユーゴスラビア紛争、コソボ紛争は記憶に新しいと思います。そんなベオグラードには未だに、コソボ紛争
ドラキュラ城のモデル「ブラン城」に潜入してきました!
2015/03/20 | ルーマニア
ルーマニアにはなんと、吸血鬼のドラキュラが住んでいたとされるブラン城(ドラキュラ城)がある。ルーマニアといえば体操選手のコマネチやチャウシェスクが有名だが、ドラキュラの誕生地でもある。 ht
独裁者「チャウシェスク」が建てた「国民の館」を知ろう!
2015/03/17 | ルーマニア
「ルーマニアに対して何かイメージするものは?」私はこの質問に対してルーマニアに行くまでは、何も答えられなかった。観光名所や文化や歴史など何も知らなかったのである。日本人の大半は私と同じく、イメージ
ブルガリアといえばヨーグルト大国だけど、発祥の国ではない!?
2015/03/14 | ブルガリア
ブルガリアといえばヨーグルト、ヨーグルトといえばブルガリアだ。これは日本人ならば、誰もが同じイメージを持っているだろう。ブルガリアには他に、相撲取りの琴欧洲や薔薇祭りが有名ではあるが、やはりヨーグ